蒼い海でルアーフィッシング-SaltWater Fishing-は、ルアーで魚を釣って食べて楽しむソルトルアーマンのための情報サイトです!

 蒼い海でルアーフィッシング
 -SaltWater Fishing-

TOP>楽しい海のルアーフィッシング

楽しい海のルアーフィッシング

魅力

海で釣りをするというとコマセをまいてチヌを釣るという磯釣りや、さびき釣りで手が汚れる(苦笑)というあまりよくないイメージが私にはあったのですが、ブラックバスやトラウトフィッシングを楽しんでいたこともあり、海でルアーフィッシングができることを知り興味がすごくあったんです。そして、実際にそれをやってみました。驚きでしたね。ミノーをバス釣りと同様に引いていたらガツンと魚がヒット!海で初めて釣ったときの感動は今でも忘れられません。(今思えば35センチくらいの小さいシーバスだったのですが)

なぜルアーで?

海でなぜルアーを使って釣りをするの?って聞かれたら、私の答えは、それはとても手軽だからです。えさ釣りの場合は、釣りに行きたいと思ってもエサの保存がきかないので、事前にえさを用意しなければいけません。夜中に時間ができたので釣りに行きたいと思っても、えさの用意を忘れてしまったら、えさ釣りの場合は、明日になってしまうでしょう。(エサの自動販売機もありますが、あまりありません)ところがルアーフィッシングの場合は、ルアーは腐るわけではないので、道具を揃えておけば行こうと思ったときにすぐいけるんですよね。それだけではなく、えさをばらまいて魚をよせる釣りではないので、磯釣りのようにコマセのクーラーボックスを持ち込んだりする必要がなく、道具が少なくなり身軽に楽しめます。何より、道具がかっこいいのも魅力だと思います。

ルアーの由来

ルアーの由来は、英語の「誘惑する」という意味からきているそうです。水に落ちたスプーンに魚が反応したことから、これは!?と始まったらしいです。ニジマス(レインボートラウト)のルアーフィッシングの際に「スプーン」という薄い金属にフック(針)がついているだけのルアーを使うのですが、人からみると食べられるものとはまったく思えませんが、魚は釣れるんです。ちょっと信じられないのですが、本当によく釣れるから不思議。魚は光と小魚が泳ぐ際のオビレの波紋などで、エサだと感じているのでしょうね。

釣ったお魚は?

海釣りの魅力はなんといっても、釣った魚をおいしく食べれることではないでしょうか。淡水のブラックバスは食べる文化が実際にはなく食べて楽しむことに抵抗がありますが、海のルアーフィッシングの対象となるスズキ(シーバス)、アジ、メバル、カサゴといったお魚は、回転寿司で並ぶお魚にですので、「釣って」「食べて」の二度楽しいんですよね。